2019

コモディティ・アナリシス

◎〔アナリストの目〕WTI原油、世界的な需要低迷を警戒

◎〔アナリストの目〕WTI原油、53~63ドルのレンジ相場続く=吉中晋吾氏石油輸出国機構(OPEC)による協調減産、イランをめぐる中東の緊張感の高まり等を背景に底堅く推移しているニューヨーク原油(WTI)相場であるが、一方では、世界的な需要...
コモディティ・アナリシス

◎〔アナリストの目〕WTI原油、ホルムズ海峡の緊迫化

2019/06/18 09:04◎〔アナリストの目〕WTI原油、45~60ドルのレンジ相場続く=吉中晋吾氏世界の石油需要の鈍化と米中貿易摩擦の激化を背景に50ドル割れ目前まで売り込まれたニューヨーク原油(WTI)相場も、6月の1週目以降は、...
コモディティ・アナリシス

◎〔アナリストの目〕WTI原油、順ざやと逆ざやが切り替わる時期を特に注視

2019/03/25 08:31◎〔アナリストの目〕WTI原油、限月間の動きや建玉動向を注視=吉中晋吾氏2月後半は若干失速気味であったニューヨーク原油(WTI)相場も、3月以降は国内在庫の取り崩し等を好感し、昨年11月以来の60ドルを付ける...
コモディティ・アナリシス

◎〔アナリストの目〕WTI、足元のコンタンゴの拡大

◎〔アナリストの目〕WTI、50~60ドルのレンジ=吉中晋吾氏米株高と投機筋によるポジションの買い戻しを背景に、堅調に推移してきたニューヨーク原油(WTI)相場は2月以降、節目となる55ドルの大台を回復することとなった。底堅さの一面は感じら...
コモディティ・アナリシス

〔週間見通し〕NY金、目先は底堅い

吉中晋吾・バーグインベスト代表=ニューヨーク金先物相場は目先、底堅い展開が続きそうだ。足元では中心限月が1280~1300ドルの狭いレンジ取引となっているが、下値の堅さを感じている。  米金融政策に関連した動きが最大の注目材料とみている。英...
コモディティ・アナリシス

◎〔アナリストの目〕WTI原油、米シェール企業の採算ライン

2019/01/07 08:29◎〔アナリストの目〕WTI原油、40~55ドルレンジの調整=吉中晋吾氏2018年10月以降、主要産油国の原油生産量の増加、供給過剰懸念、石油輸出国機構(OPEC)と非加盟国間の信用不安、そして世界的な景気後退...